蝉の抜け殻
2023年07月20日(木)
保育活動の様子
7月18日(火)☀
昨日のセミの抜け殻探しからの続きより😊
「きのうのゆうがた、せみがだっぴしてたんだよ」と、登園してきたKくんが教えてくれました♪

どうなったか見てみよう❗️
と言うことで、園の畑に行ってみました😃



「あ、あそこにいた‼️」
今朝もたくさん見つけることが出来ました♪






すると、地面に穴がたくさんあいているのを見つけました😃

穴の上にあるプラムの木には、たくさんの蝉の抜け殻がありました😄





カマキリさんも遊びに来てくれましたよ😃
その後、どうやって蝉になっていくのか疑問に思ったので、蝉の脱皮の動画をみました👀
皆、とても感動していました😲

蝉は土の中で7年間過ごし、成虫になったら1週間しか生きられないそうです。そんな感動を子どもたちと味わえた良い時間になりました💕
夕方から夜にかけて、穴から蝉の幼虫が出てくるそうなので、夕方、観察してみたら脱皮するところを見られるかもしれませんね😄