お知らせお知らせ 一覧をもっと見る

  • 2025年07月01日(火) 園長だより 園長だより7月号を更新しました!
  • 2025年06月30日(月) クラスだより クラスだより6月号
  • 2025年06月23日(月) お知らせ ECC『パパッとえいご』を採用しています!
  • 2025年06月17日(火) 給食室より 7月の献立表を更新しました!

ありんこ親子保育園は、
”冒険”がテーマです。

子どもたちが大人になる未来は、
どんな世界が待っているのでしょうか? 
どんな時代になろうとも、子どもたちには、
明るく・たくましく・温かく、
育っていってほしいと願います。​

子どもは好奇心が旺盛です。
なんでもチャレンジしようとします。
私たちは人生という旅を好奇心を持って
切り開いていく冒険者です。
そんな人生のスタートにある子どもたちにとって
好奇心が満たされる体験や経験は、
積極的に人生を歩もうとする心の強さや
心の土台(やる気・根気・自立心等)が
育っていく糧になるものと考えます。
時には失敗して苦しい時もあるでしょう。
それを乗り越えた先にある、
”達成感”は人生の喜びになります。

ありんこ親子保育園の保育者たちも、
子どもたちと一緒にいろんなことに
チャレンジし、冒険しています。
自分に限界をつくってしまってはもったいない!
保育園でもやれることはたくさんあります。
やったことのないことをやってみる。
行ったことのないところへ行ってみる。
そんな”初めて”をたくさん体験できる保育園です。

子どもの気持ちに
寄り添う保育をします。

子ども時代に、輝くような楽しい思い出を胸いっぱいにして大人になってもらいたい!
これが保育園設立の理由です。子どもにとって大切なことは、心を豊かにして育つことだと思います。それが”心の根っこ”となり、自分を信じて伸びる力になっていくでしょう。子どもたちに寄り添い、共に育ちあえる仲間と一緒に、様々なことを学んで大きくなってほしいと願っています。

ありんこ親子保育園園長 中嶋悦子

ありんこ親子保育園では子どもの主体的な活動を重視し、
子どもの声を拾って保育につなげることを日々行っています

げんきよく
たくましくあたたかく

ありんこブログ

  • 2025年06月23日

    保育活動の様子

    水路作り♪(ぞう組4.5歳児クラス)

  • 2025年06月13日

    保育活動の様子

    豆腐って何からできてる?!(4・5歳…

  • 2025年04月18日

    保育活動の様子

    初めてのおでかけ(きりん組3歳児クラ…