水路作り♪(ぞう組4.5歳児クラス)
2025年06月23日(月)
保育活動の様子
6月23日(月)晴れ
今日はぞう組だけで泥んこ遊びをすることに!
泥んこの前にリズム遊びをしてみました♪
音楽に合わせて歩いたり、スキップしたり、止まってみたり。
写真はタネになって、ピアノの音楽に合わせて徐々に育っていく様子を表現しています!


葉っぱから好きな野菜や果物に変身しました!
どんな実を身体で表せてみたのかな??☺️
体を動かせた所で、次は泥んこ遊びです!

水を出すと鍋や入れ物を持ってきて一生懸命水を貯めようとする子ども達(笑)

入れ物によって異なる音がするのに気が付き、


次々とどんな音が奏でるのか試しています!♪



お次はパイプも持ってきたお友達がいて、「水いれて!」とリクエストがありました!







沢山のパイプをどんどん繋げていくと水路の出来上がり!!
さて、水は無事流れるのでしょうか?!

途中で水路が壊れてしまう場面も!!
でも諦めずに繋げ直します🫡



お庭にあった落ちたプラムを転がしてみました😂

寝てみようかな!?


どろどろおばけ〜👻

沢山試しながらみんなで協力しあい、長いなが〜い水路が出来ました!!
夢中になって遊びこむ子ども達。「またやりたいね!」と片付けの時に満足そうに続きを楽しみにしている様子でした♪